てぃーだブログ › クエ職人 › ミーバイ過去の西崎釣果特集⑦

2012年10月08日

ミーバイ過去の西崎釣果特集⑦

ミーバイ過去の西崎釣果特集⑦


ミーバイ過去の西崎釣果特集⑦


ミーバイ過去の西崎釣果特集⑦



Posted by クエ at 21:21│Comments(4)
この記事へのコメント
こんにちわ、初めまして、純粋に楽しみにこのブログを読むようになりました。ちなみに、今年ミーバイ46cmをつりました、根に潜られたのですが、なんとこのブログをよんで、糸を手で引っ張ったら、出てきました。
ありがとうございました。ちなみに西崎で釣れるのはアーラミーバイですか?20キロとかでかくなるのがアーラでしたでしょうか?垂らし釣りですか?
Posted by 楽しみ at 2012年10月12日 20:11
すみません、ちなみにミーバイは初ゲットです、自分としては、5キロくらいを釣りたいんですけどね^^;ミーバイ5キロ港内で釣るのは難しいですかね?道糸14号ハリス12号でした。
あと映像や写真をみると、なんとなく場所など特定できそうなところもあったのですが、場所などは知られてもいいという考えなのでしょうか。ちなみにミーバイはアーラ、ユダヤーミーバイが多いですか?他に何か釣れますかね、餌はサンマがやはり有効ですか?イカはどうでしょうか?
Posted by 楽しみ at 2012年10月12日 20:16
楽しみさん 観覧ありがとうございます。 良かったですね、46cmのミーバイ おめでとうございます。 西崎漁港では、私の知るかぎり、だいたい6種類のミーバイがいるようです。 ユダヤーはおそらく5kg以上には大きくならいと思います。ここでは見た事ありません、 アーラミーバイは、20kgが居ると言う噂は聞きます。(ダイバーの証言) 仕掛けをしっかりすれば、難しい釣りでは無いです。 とにかくミーバイは、忍耐です。 友達に、良く釣るってな~って言われるけど、釣るまで帰らないだけですよ。 釣りなんかに、”うまい へた”ないよ!忍耐とポイントですよ! 場所は個人的に教えますが、ブログではちょっと 餌は比較的どちらでもいい気がしますが、私は、安いサンマを選びます。 海老で鯛は釣りません。 台風が過ぎた頃釣りにいきます。機会があればメールくださいポイント教えます。 では、がんばって
Posted by クエクエ at 2012年10月14日 02:58
こんばんわ、お返事ありがとうございます。
メールさせていただきました。アーラ20kgすごいですね、港内にいるとは、信じられません。おっしゃる通り、ミーバイは忍耐だと私もそう思います、ポイントも大事です。台風なので釣りへ行けませんね、本当によろしくお願いします。釣果期待しています、楽しみにブログ読まさせていただきますね。
Posted by 楽しみ at 2012年10月14日 03:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。